コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

五叟鐵太郎 公式サイト

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 観音巡礼Kannon Pilgrimage
    • 西国三十三所巡礼地図
    • 西国巡礼ワンショット
  • ジークレーgiclee
    • ジークレーとは何か
  • アートギャラリーArt Gallery
    • 西国三十三所寺院
    • 坂東三十三所寺院
    • 尾瀬アート
    • 電気のある風景
    • 風景点描
    • 花シリーズ
  • 関連商品Related Products
    • 西国三十三所シリーズ(関連商品)
    • ミニ散華(西国三十三所版)
    • ジークレー・プリント
      • 西国三十三所シリーズ
    • 美術散華
    • 単行本
      • 単行本 西国巡礼
      • 坂東巡礼――三十三観音と心の法話
    • ポストカード
      • 尾瀬ポストカード・第1シリーズ
      • 尾瀬ポストカード・第2シリーズ
      • 尾瀬バーチャルツアー
    • ぬりえ・by五叟鐵太郎
      • ぬりえシート(坂東三十三所)
    • メーカータイアップ商品
      • 五叟版・しっくい丸シート
  • 問合せInquiry

歩く

  1. HOME
  2. 歩く
2018年7月7日 / 最終更新日 : 2018年7月18日 gosou-tetutarou 歩く

目に焼き付く尾瀬の緑

7月5~6日、尾瀬ヶ原を歩きました。連日雨天でしたが、湿原の緑の鮮やかさが目に焼き付きました。東電小屋で宿泊。夜明けと同時に湿原へ。もやが立ちこめ、薄日が差すなか燧ヶ岳があらわれ、それは神々しいばかりの風景でした。

2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 gosou-tetutarou 歩く

西国巡礼ワンショット(第7回)

西国巡礼ワンショットの第7回は、19番革堂行願寺、20番善峯寺、21番穴太寺を巡ります。(本コーナーは12回シリーズで毎月展開。第1回目は1月17日、第2回目以降は毎月1日に配信しています) 【19番 革堂行願寺】この寺 […]

2018年6月15日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 gosou-tetutarou 歩く

緑のコントラスト

6月14日、今シーズン2度目の尾瀬に出向きました。天気は快晴。尾瀬ヶ原の緑のコントラストの美しさには始終、目を奪われました。湿原をなめるように爽やかな風が吹いて、池塘に映る「逆さ燧が岳」がややおぼろに。レンゲツツジの朱紅 […]

2018年6月1日 / 最終更新日 : 2018年6月1日 gosou-tetutarou 歩く

西国巡礼ワンショット(第6回)

西国巡礼ワンショットの第6回は、16番清水寺、17番六波羅蜜寺、18番六角堂頂法寺の京都の寺々を巡ります。(本コーナーは12回シリーズで毎月展開。第1回目は1月17日、第2回目以降は毎月1日に配信しています) 【16番  […]

2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 gosou-tetutarou 歩く

神々しい尾瀬

5月11日、今年最初の尾瀬に入りました。例年よりも雪解けが早かったのですが、前日の吹雪で鳩待峠からの木道には新雪が積もっていました。午前7時頃、山ノ鼻に向かって歩き出すと、ダケカンバの樹林から朝日が漏れ出し、とても神々し […]

2018年5月1日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 gosou-tetutarou 歩く

西国巡礼ワンショット(第5回)

西国巡礼ワンショットの第5回は、13番石山寺、14番三井寺(園城寺)、15番今熊野観音寺を巡ります。(本コーナーは12回シリーズで毎月展開。第1回目は1月17日、第2回目以降は毎月1日に配信しています) 【13番 石山寺 […]

2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 gosou-tetutarou 歩く

西国巡礼ワンショット(第4回)

西国巡礼ワンショットの第4回は、10番三室戸寺、11番上醍醐准胝堂、12番正法寺(岩間寺)と京都の寺々を巡ります。(本コーナーは12回シリーズで毎月展開。第1回目は1月17日、第2回目以降は毎月1日に配信しています) 【 […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 gosou-tetutarou 歩く

満開の桜に宿る無常観

満開の桜に宿る無常観 冷たい雨にも、強い風にもさらされず、開花から満開を迎えた東京のソメイヨシノ。 深川を流れる大横川の堤を木場から門前仲町へと夜闇に誘われて歩いてみた。 この季節に思い浮かぶのが、于武陵の「勘酒」。 井 […]

夕暮れどきの南円堂
2018年3月1日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 gosou-tetutarou 歩く

西国巡礼ワンショット(第3回)

西国巡礼ワンショットの第3回は、7番岡寺、8番長谷寺、9番南円堂(興福寺)と大和の寺々を巡ります。(本コーナーは12回シリーズで毎月展開。第1回目は1月17日、第2回目以降は毎月1日に配信しています) 【7番 岡寺】 岡 […]

壷坂寺は典型的な山寺
2018年2月1日 / 最終更新日 : 2018年2月7日 gosou-tetutarou 歩く

西国巡礼ワンショット(第2回)

西国巡礼ワンショットの第2回は、4番施福寺、5番葛井寺、6番壷坂寺を紹介。河内から大和へと歩みを進めます。(本コーナーは毎月連載しています。第1回目は1月17日、第2回目以降は毎月1日に配信していきます。)   […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

アートギャラリーに新作「天の川」をアップしました

2020年10月17日

京都国立博物館で西国三十三所の特別展が始まりました

2020年7月23日

尾瀬アートの新作「東電尾瀬橋付近」をアップしました

2020年6月15日

次回のよみカル講座は6月5日(金)に変更になりました

2020年4月8日

よみカル講座 日程変更のお知らせ

2020年3月12日

よみカル講座 日時変更のお知らせ

2020年3月2日

よみカル3月6日講座のお知らせ

2020年2月29日

よみカル2月7日講座のお知らせ

2020年1月31日

よみカル1月31日講座のお知らせ

2020年1月20日

よみカル12月6日講座のお知らせ

2019年11月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • そのほか
  • 五叟工房
  • 情報
  • 歩く
  • 考える
  • 西国巡礼
  • 観じる

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • HOME
グループ展画像

連絡先=株式会社電気情報社
〒135-0047 東京都江東区富岡2-11-18
(リードシー門前仲町ビル)
電話 03(6458)8122 FAX 03(6458)8355

Copyright © 五叟鐵太郎 公式サイト All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 観音巡礼
    • 西国三十三所巡礼地図
    • 西国巡礼ワンショット
  • ジークレー
    • ジークレーとは何か
  • アートギャラリー
    • 西国三十三所寺院
    • 坂東三十三所寺院
    • 尾瀬アート
    • 電気のある風景
    • 風景点描
    • 花シリーズ
  • 関連商品
    • 西国三十三所シリーズ(関連商品)
    • ミニ散華(西国三十三所版)
    • ジークレー・プリント
      • 西国三十三所シリーズ
    • 美術散華
    • 単行本
      • 単行本 西国巡礼
      • 坂東巡礼――三十三観音と心の法話
    • ポストカード
      • 尾瀬ポストカード・第1シリーズ
      • 尾瀬ポストカード・第2シリーズ
      • 尾瀬バーチャルツアー
    • ぬりえ・by五叟鐵太郎
      • ぬりえシート(坂東三十三所)
    • メーカータイアップ商品
      • 五叟版・しっくい丸シート
  • 問合せ