2023年3月

100日コラム
ごそうの100日巡礼<第80話 今宮坊>

観音さんの香食 今宮坊の本堂前には2本の白檀の木が立つ。仏前に供えられる香は邪気を祓い仏前を清めることが目的だが、そのよい香りを観音さんは香食されるという。 秩父14番 今宮坊=宗派:臨済宗、本尊:聖観世音菩薩

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第79話 慈眼寺>

90キロ4泊5日 秩父札三十四所は秩父盆地にまとまっており、徒歩で巡ると約90キロ4泊5日の旅になる。慈眼寺はその周回のほぼ中央に位置する街なかの寺院である。 秩父13番 慈眼寺=宗派:曹洞宗、本尊:聖観世音菩薩

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第78話 野坂寺>

花の寺 秩父三十四所の寺々には、季節ごとに綺麗な花が楽しめる。野坂寺はその秩父でも屈指の花の寺で、境内には黄木蓮など珍しい花卉もある。 秩父12番 野坂寺=宗派:臨済宗南禅寺派、本尊:聖観世音菩薩

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第77話 常楽寺>

風景なる法悦 観音さんの聖地は、風光明媚な場所に多い。境内から見晴るかす景色は、大いなる法悦の一つだ。常楽寺も高台にあって、境内からその功徳をいただくことができる。 秩父11番 常楽寺=宗派:曹洞宗、本尊:十一面観世音菩 […]

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第76話 大慈寺>

金剛杖 金剛杖は、難路での身の支えとなり、獣と対峙する武器となり、巡礼先で横死したときの墓標ともなる。大慈寺の古文書にも志半ばで倒れた先師の記録があるという。 秩父10番 大慈寺=宗派:曹洞宗、本尊:聖観世音菩薩

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第75話 明智寺>

女性の信仰 秩父三十四所には江戸時代から女性だけの巡礼グループも多く訪れたという。明智寺は婦人病、不浄除けのお守りを授けてくれ、全国から祈願が寄せられている。 秩父9番 明智寺=宗派:臨済宗南禅寺派、本尊:如意輪観世音菩 […]

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第74話 西善寺>

逆打ち 観音札所の巡拝は、番号通りでなくても良い。いまの札所番号もはじめから固定化されたものではなかった。西善寺からは番号を遡る「逆打ち」のコースが古くからあった。 秩父8番 西善寺=宗派:臨済宗南禅寺派、本尊:十一面観 […]

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第73話 法長寺>

観音さんと牛 観音さんは様々な時と場所で示現されるが、法長寺の観音さんとのご縁は牛が導いてくれたらしい。その由縁から牛伏堂とも呼ばれている。 秩父7番 法長寺=宗派:曹洞宗、本尊:十一面観世音菩薩

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第72話 卜雲寺>

境内から眺める武甲山の威容 坂東には行基菩薩を巡る逸話が意外に多いが、卜雲寺の聖観音菩薩も行基によりもたらされたと伝わる。境内からは武甲山の威容を拝することができる。 秩父第6番 卜雲寺=宗派:曹洞宗、本尊:聖観世音菩薩

続きを読む
100日コラム
ごそうの100日巡礼<第71話 語歌堂>

観音さんに祈念し歌道を学ぶ 檀徒本間孫八は語歌堂を造り、ここに籠もって歌道を学び祈念したという。日本百観音のうち准胝観音を本尊とするのは、西国の上醍醐と語歌堂のみである。 秩父5番 語歌堂=宗派:臨済宗南禅寺派、本尊:准 […]

続きを読む